クトゥルフ神話TRPGを始めるまでの手順を説明するっス!
- KPを決める
- KPがシナリオを決める
- KPからPLにシナリオの簡潔な紹介
- PLがキャラクター(PC)を作成
- ゲーム(セッション)開始
1.キーパー(KP)を決める
まずはゲームマスターがいなきゃ始まらないっス
なのでKPを決めるっス!
ウチの場合はやりたいシナリオがある人がKPをしてるっスね
2.KPがシナリオを決める
唐突にKPが決まったから「シナリオ決めてさっさと始めよう!」とはいかないっス
どんな内容のシナリオなのかKPはしっかり把握しておく必要があるっス!
シナリオが手元にあるからその時々で読んで対応できるかというと
正直なところかなり難しいっス
どうしてかというと
シナリオの書きっぷりは人それぞれだからっス
例えば
シナリオに「重要人物Aがいて、その人が伝える内容は○○です。」
とかなら具体的なセリフは用意されてないから自分で考えなきゃいけないっス
あと、読み込みが足りなかった時に経験したのは
PL「今さらだけど、○○について聞きます。」
って言われた時に、
シナリオの何処かに書いてあるのは覚えてるのに何処に書いてあったかわからない!ってなったっス
シナリオを全部把握してれば見直す必要もなく、返答もできたと思うっスし
全部と言わずもう少し読み込んでたら、書いてある場所が把握できてたと思うっス
シナリオをまともに読まずに始めるのは
推定プレイ時間が4時間のシナリオであれば、4時間ずっと無茶振りをされ続けるようなものっス
そんな切羽詰まった状態で、更にPLからあれはこれはと五月雨に言われたら、正常な判断なんてできないっス
最悪矛盾点を産み出しかねないっス
こうならないようにシナリオはしっかり読み込むことが大事っス!
シナリオを読み込んでみて
KP難しそうって不安の気持ちより、シナリオするの楽しみ!って気持ちが大きくなったら
読み込みもきっとバッチリっスし、何かあっても対応できると思うっス!
3.KPからPLにシナリオの簡潔な紹介
シナリオを読み込めたら早速開始っス!
まずはPLにプレイヤーキャラクター(PC)を作って貰う為に必要な情報を伝えるっス!
初めて出てくる言葉も出るっスけど、それも含めて後に説明するっスよ!
必要な情報はこんな感じっス
- シナリオ名(必須)……シナリオのタイトル
- シナリオ傾向……クローズド/シティ(オープン)
- 推定プレイ時間(必須)……ゲームに掛かる想定時間
- シナリオ難易度……易しい/普通/難しい。SANチェック多めとか
- 時代と場所(必須)……現代日本とか
- 推奨技能……目星、聞き耳、図書館とか
- PCの開始時の状況説明……シナリオに入り込みやすいような説明
シナリオ名(必須)
言葉の通り、シナリオの名前っス!
PLにこのシナリオ回しますよって伝えることで、既にやったことがあるシナリオか確認するっス!
シナリオ傾向
クトゥルフ神話TRPGのシナリオは大きく二つに分かれるっス!
閉じられた空間を探索するタイプ
街中等を自由に探索するタイプ
前者は脱出ゲームって感じで、これを「クローズド」シナリオって呼んでるっス
後者は家庭用ゲーム機のRPGみたいに色んなところを動き回る感じで、これを「シティ」シナリオとか「オープン」シナリオって呼んでるっス
ウチの体感では
クローズドであれば謎解きが多い傾向で、
シティは情報収集や交渉の傾向が強いっス
どちらのタイプか明記しておいてあげると親切っスね
どっちにも当てはまりそうっていうのもあったりするっスし、
絶対ってほど分別する必要もないから、
分かんなかったら気にしなくて良いっス!
推定プレイ時間(必須)
ゲームクリアまでに掛かる推定時間っスね!
中にはほぼ1日掛かるようなシナリオもあるっス
皆で時間を作って遊ぶ訳っスから、予定を合わせる為にも推定プレイ時間は必須っス!
そんな長時間も遊びっぱなしで疲れないかな?って思うかもっスけど大丈夫っス!
クトゥルフ神話TRPGが楽しすぎて、
え?もうこんな時間!?
ってくらい時間があっという間に感じるっス!
この推定プレイ時間っスけど、
シナリオ作成者が時間を書いてくれてる場合が多いっスね
この時間は大体こんな感じで書いてあることが多いっス
『テキセ 8時間』
『ボイセ 4時間』
テキセはテキストベースでのセッションのことで
チャットを使ってやった場合の時間っス
ボイセはボイスでのセッションのことで
Skypeとかボイスチャットを使ってやった場合の時間っス
シナリオ作成者が片方しか書いてない場合が多いっス
その場合は
テキセはボイセの倍くらい時間掛かって
ボイセはテキセの半分くらいの時間が掛かると思って良いっス
補足
『オフセ』『オンセ』って書いてあるものもあるっス
オフセはオフラインセッションのことで、実際に集まってゲームをしたことを指してるっス
オンセはオンラインセッションのことで、ネットを通してゲームをしたことを指してるっスよ
シナリオ難易度
シナリオ作成者が書いてくれてる場合もあるっス
生還率とかシナリオクリア率がどのくらいかPLに伝わればどんな表現方法でも良いと思うっス!
シナリオを読んでみた体感でふわっとした感想で
易しい/普通/難しい
でも良いっスし、
PCが途中でロスト(再起不能)する可能性を基準にして
ロストの可能性ほぼ無し/ロストの可能性大いにあり
とかでも良いっス!
シナリオによって複数エンドが用意されているものもあるっスから
バッドエンド20%/ノーマルエンド75%/トゥルーエンド5%
とかで、敢てトゥルーエンドの存在を明かして、頑張って貰うように伝えるのも面白いと思うっス!
時代と場所(必須)
シナリオ作成者が大体書いてくれてるっス!
これはPLにいつ、どこの話なのかを伝えて、それに合ったPCを作ってもらうのに必要っス!
例えば、現代日本が舞台なのに、中世ヨーロッパのPCを作られて
「パソコン?なんですかそれ?使い方わかりません。」
「日本語わかりません。」
とかされたら話が進まなくなっちゃうっス!
なのでKPもPLも意識を合わせる為に忘れないようにして欲しいっス!
推奨技能
シナリオ作成者が書いてくれてる場合もあれば書いてない場合もあるっス
まず、『技能』について説明するっス
PCを作るときのステータスには探索者の技能が用意されているっス
技能には、大きく分けるとこんな感じっス
- 探索系技能
- 行動系技能
- 交渉系技能
- 知識系技能
- 戦闘系技能
探索系技能は情報を自発的に見つけられるようにするっス
目星(隠れた物や目に留まるものを見つける)、聞き耳(小さな物音を聞く)など
行動系技能は本来であれば難しい場所に行くことを可能にするっス
跳躍(離れた場所へ跳んで移動できる)、忍び歩き(バレずに移動できる)など
交渉系技能は主にNPCから情報を得るのに使うっス
説得(相手を納得させる)、信用(PCに任せてくれる)など
知識系技能は普通では何か判断が付かないものがわかるようになるっス
医学(医療関係に詳しい)、オカルト(宗教等に詳しい)など
戦闘系技能は相手に攻撃を当てやすくするっス
こぶし/パンチ(殴った時に相手に当てる)、ナイフ(ナイフで相手に切りつける)など
これらの技能にポイントを割り振ってPCを作るんスけど、PLに取って欲しい技能があれば伝えるっス!
例えば
医療関係のシナリオであれば<医学>技能
重要人物に良く思われることが大事であれば<信用>技能
とかって感じっス!
PCの開始時の状況説明
これはシナリオに入りやすくするためのものっス!
いきなりPLに、シナリオ始めます。
はいどうぞ!って投げやりみたいになってしまうより
探索者(PCのこと)達は、お世話になったことがある先生が突然倒れて病院に連れて行かれたことを知り、
皆でお見舞いに行くことにします。
こんな感じで最初の行動指針をここで決めておいてあげるとスムーズにシナリオに入っていけるっス!
4.PLがキャラクター(PC)を作成
KPからシナリオ紹介を受けて、プレイヤーキャラクターを作成するっス!
プレイヤーキャラクターを作る場合、基本ステータスをダイスで決めていくっス!
どんなステータスのPCになるかランダムで決まるのも楽しみのひとつっス!
ステータスの種類はこんな感じっス
- STR……筋力
- DEX……俊敏性
- INT……知性
- アイディア……発想力
- CON……体力
- APP……魅力
- POW……精神力
- 幸運……運の良さ
- SIZ……大きさ
- SAN……精神的な敏感さ
- EDU……教養
- 知識……知識量
- 最大正気度……正気度ポイントの最大値
- ダメージ・ボーナス……戦闘技能でのダメージ量の補正
- 正気度ポイント……正気加減
- マジック・ポイント……魔力
- 耐久力……体力
技能についてはINTとEDUの値によって割り振れるポイントが決まって、PLは好きに割り振れるっス!
PC作成は技能の種類もあるっスし改めて別で説明しようと思うっス!
5.ゲーム(セッション)開始
キャラクターが出来上がったらシナリオを始めるっス!
KPはシナリオに沿って進めていくっス!
PLはKPの話を聞いて、どうしたいかを伝えていくっス!
PL同士でどうするか相談するのも楽しいっス!
PLもKPも楽しむことを忘れずに遊ぶっス~~!!
ブログランキング参加中っス!よかったらポチっとお願いしますっス!