技能<心理学>について

他の技能と違って、
KPが隠れてダイスを振って判定して、出た結果に見合う返答をするっス
KPはダイスの出目に対して何て返答すれば良いのかについて考えるっス

例題

分かれ道にNPCがいます。
PCが道を尋ねるとNPCは嘘の道をPCに伝えます。
PCが<心理学>の使用を希望した。
・クリティカルの場合の返答
・スペシャルの場合の返答
・成功した場合の返答
・失敗した場合の返答
・ファンブルの場合の返答

例題は単純に嘘をついている相手に<心理学>を使って本当か嘘かの判定を想定してみたっス

主に考えるポイントはこの2点かなって思うっス

  • 失敗した場合の処理
  • ダイスの出目をPLに知らせない意図の解釈

失敗した場合の処理

失敗した場合のパターンとして考えられるのは

  1. 相手の仕草から誤った解釈をした
  2. そもそも仕草が読み取れない
  3. 全く関係ない結論に辿り着いた

こんなところっスかね

相手の仕草から誤った解釈をした

このパターンで返答する場合を考えてみたっス

クリティカル 絶対に嘘をついている。
スペシャル 絶対に嘘をついている。
成功 嘘をついている。
失敗 本当のことを言っている。
ファンブル 絶対に本当のことを言っている。

正解の返答と真逆の解答になるっスね
単純に反対の返答をする分、凄く簡単っス

ここで問題になりそうなのが
クリティカルとファンブルで内容は正反対なのに
情報としての価値が変わらないところっス

ウチが考えてみたパターンに書いた「絶対」という付加価値をつけたことで、
PL目線では疑う余地のない情報として処理されてしまうっス

例えばPL目線で結果が間違えているかもと思ったとして、
PC目線では絶対合ってると思った訳っスから、
絶対合ってると思ってるPCに、
間違っているとPLの意思を落とし込むのは違和感を生むことになるっス

シナリオクリアを目指してもらう上で、
この例えにあげたPCに価値感を植え付けてしまうやり方は
結果的にミスリードを誘うことになってしまうと思うっス

このパターンでやるならもっとふんわりとした、
嘘っぽい
本当っぽい
みたいに逆の答えを考えさせる余地を残すような表現を使った方が良さそうっスね

そもそも仕草が読み取れない

このパターンで返答する場合を考えてみたっス

クリティカル 絶対嘘をついている表情に見える。
スペシャル 絶対嘘をついている表情に見える。
成功 嘘をついてるような表情に見える。
失敗 NPCが余所を向いていて表情が上手く読み取れない。
ファンブル 表情を良くみようとして近寄ろうとして、
足がもつれて倒れてしまう。

失敗したら今度は嘘か真実かわからないって内容になるっス
PL目線でも失敗したんだなっていうのが伝わるっス

全く関係ない結論に辿り着いた

このパターンで返答する場合を考えてみたっス

クリティカル 目が泳いでいて絶対嘘であるように感じる。
スペシャル 目が泳いでいて絶対嘘であるように感じる。
成功 表情から嘘であるように感じる。
失敗 NPCの服がシワひとつなく、
几帳面な性格なんだなと感じます。
ファンブル NPCの服がシワひとつなく、
几帳面なA型と感じます。

ネタよりに思考が偏っちゃうっスね
以外と考えるの大変だったっス

非日常を面白おかしく楽しむシナリオだったらありかもっス

ダイスの出目をPLに知らせない

PLにダイスの出目を知らせないというのを、
どの程度で捉えるかが悩みどころっス

  1. 徹頭徹尾で捉えるなら、PLに成功か失敗か悟らせない
  2. 軽く捉えるなら、直接成功失敗と言わなければ、PLに露骨に返答しても良い

こんなところっスかね

 

成功か失敗か悟らせない

このパターンで返答する場合を考えてみたっス

クリティカル 本当の事を伝えるのに
こんなに意地が悪い表情をするだろうかと
強い不安感を抱きます。
スペシャル とても意地が悪そうに笑っていることに
違和感を覚えます。
成功 ニタニタと意地悪そうに
笑っているように見えます。
失敗 表情は笑っているように感じます。
ファンブル 上機嫌に感じます。

解答をどうしても濁す必要性がでて来ちゃうっス
結果、クリティカルが出たとしても嘘か真実か伝わらない可能性があるっス

その代わり、全ての返答に考える余地が残っていて
推測する一手間が増える分、面白いって思ってくれそうっス!

考えてみた感想っスけど
正直なところ時間を掛けてやっと思い付いたって感じっスから、
予めセリフを用意した上でないと少なくともウチには難しそうっス

 

露骨に返答

このパターンで返答する場合を考えてみたっス

クリティカル 絶対嘘をついてると確信します。
スペシャル 絶対嘘をついてると感じます。
成功 嘘をついてるように感じます。
失敗 嘘か本当か読み取れません。
ファンブル NPCは疑われているのに気がついたのか
不機嫌な態度を示します。

結論をドンと出すだけに負担もすくないっス
答えを淡々と伝えるだけになるからKPとしては凄く気が楽っス!

でもこれだとスペシャル、クリティカル、成功に対する返答の価値に差が無いのが勿体ないように感じるっス

まとめ

ハッキリと返答すればPCの行動を制御できて、
濁して返答すればPLに判断を委ねることができるっスね!

失敗した場合は
考えを変える余地を残すのが良さそうっス!

 

ウチの考えとしては
PCの心理的な決定権はPLに委任したいって思うっス

PCを操作するのはPLっスから
KPがPCの決定権を奪うような返答は控えたいなって思うっス

その方がミスリードに誘っちゃうのも防げるっスし、
ヘタにミスリードになっちゃうとKPを敵と見なされる原因になるっス

でも、PLが自ら推理ミスでミスリードに落ちるのは一興だと思って有りっス

 

KPは一緒にクリアを目指すひとりのゲームプレイヤーとして
正規ルートへ行かせるために、PCの行動を敢えて制御するっていうのも
有りだと思うっス!

 

人によってやり方もあると思うっスし、
ケースバイケースって感じっスから
コレだっていう正解はないっス

こういう考え方もあるんだなって参考になったら嬉しいっス!

 

ちなみにダイスを隠してるからこそ、結果を偽ってやることもできるっスよ(小声)

 

良きクトゥルフライフをっス~~!!

 

ブログランキング参加中っス!よかったらポチっとお願いしますっス!

にほんブログ村 ゲームブログ TRPGへ 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください